ビブレ八尾 10月オープン!!
このたび、10月1日より「訪問看護ステーション ビブレ八尾」をオープンいたします🏠✨準備も着々と進み楽しみです!新しくオープンするにあたり、一緒に地域の笑顔を支える仲間を募集しています👀✊募集職種👉正看護師(常勤・非常勤)👉准看護師(常勤・非常勤)
News
このたび、10月1日より「訪問看護ステーション ビブレ八尾」をオープンいたします🏠✨準備も着々と進み楽しみです!新しくオープンするにあたり、一緒に地域の笑顔を支える仲間を募集しています👀✊募集職種👉正看護師(常勤・非常勤)👉准看護師(常勤・非常勤)
2025年8月28日に顧問弁護士先生を講師としてお招きし、コンプライアンス研修を実施いたしました👤💭研修では、法令遵守の基本から、日常業務における具体的な留意点まで幅広く学びました。当日は多くの社員が真剣に耳を傾け、大変有意義な研修となりました!!掲載している
新型コロナウイルスの他に、夏風邪の「ヘルパンギーナ」の感染者が県内で増えており、県では感染予防を呼びかけています。「ヘルパンギーナ」とは、乳幼児を中心に、主に夏に流行します。発熱とともに、のどに痛みと 水疱すいほうが現れる「夏かぜ」の一種です🦠症状としては
厳しい猛暑が続く中、全国で熱中症による死者や救急搬送が相次いでいます。特に高齢者が屋内で発症する「非労作性熱中症」が増えており、専門家は早めの対策を呼びかけています💦熱中症には大きく2種類あります。1つは、運動や暑い環境で仕事をしている時に発症する
寝ている間にも汗をかいて水分が奪われ、夜間でも熱中症のリスクが高まります。「夜間熱中症」の原因は、主に下記2点です。① 昼間に壁や天井が暖められ、蓄えられた熱が夜に放射熱となり室温が上昇する② 睡眠中は水分が補給されず排泄のみとなるため、脱水状態になりやすい夜間に
先日、本社メンバーでご飯会を実施いたしました🍴🍻下半期に突入して初めてのご飯会です😊和気あいあいとしたご飯会になり、部署関係なく、交流できる機会になりました!下半期も社員一同精進してまいります✊✨よろしくお願いいたします!
連日、猛烈な暑さが続いていますが、コンビニやドラッグストアなどで販売されている「経口補水液」について、消費者庁は熱中症予防のために、ふだんの水分補給として飲むものではないとして、飲み方に注意するよう呼びかけています🥤「経口補水液」は、脱水症状がある人が、水や体に必要なナトリウ
本日(7月21日)は海の日です🏖️海の日とは、「海の恩惠に感謝するとともに、海洋国日本の繁栄を願う」日です✨平成7年2月に国民の祝日に関する法律の一部改正が行われ、平成8年から7月20日が国民の祝日「海の日」として設けられました。また、平成13年6月の国民の祝日に
国立健康危機管理研究機構によりますと、今年に入ってから、先月29日までの半年間に報告された患者数は24府県で91人に上り、これまでで最も多かった一昨年の同じ時期の82人を上回りました。SFTS=「重症熱性血小板減少症候群」は、主に原因となるウイルスを持つマダニにか
伝染性紅斑、いわゆるリンゴ病の流行が続き、先月22日までの1週間に全国の医療機関から報告された患者数は1医療機関あたり2.53人と、これまでで最も多くなりました🦠リンゴ病は、子どもがよくかかる感染症の一つとして知られていますが、特に、保育園や幼稚園などの集団生活の場で